長崎街道で唯一現存する一里塚。頂上にはイボがとれる 「いぼ地蔵」があります。
- 神埼歴史物語
幕府は長崎街道の1里(約4㎞)ごとに五間四方築土をし、旅行く者の道のりを知らせ、疲れをいやしてくれた。
ひのはしらの名は、ここに櫛田宮の朱塗りの鳥居が建っていたことにより、この名がついています。
長崎街道で唯一現存する一里塚。頂上にはイボがとれる 「いぼ地蔵」があります。
幕府は長崎街道の1里(約4㎞)ごとに五間四方築土をし、旅行く者の道のりを知らせ、疲れをいやしてくれた。
ひのはしらの名は、ここに櫛田宮の朱塗りの鳥居が建っていたことにより、この名がついています。